岩湧山のススキ

河内長野市の岩湧山はススキと眺望のよい事で知られている。
ハイカーにも人気の高い、一度は訪れたい山である。

最近、たて続きに来た台風の影響で天気がすぐれず機会をうかがっていた。
この日は家族の休みがちょうど合致、天気も上々だ。
自宅を出たのは9時半を少し過ぎていた。

岩湧山近くの駐車場に到着したのは11時20分。
何所の駐車場も満杯だ。仕方なく一番下の第6駐車場に何とか停める事ができた。
坂道を歩くこと約30分、やっと四季彩館に着いた。
第6駐車場からここまでで高低差は約150m。
ここまで登って来ただけでもう息が切れている。 家族3人とも頂上までたどり着けるのだろうか、少々不安が頭をよぎる。

四季彩館の方はコースなど親切に教えてくださった。
幾つかコースがある中で最も近いコースを選んだ。殆んどの人がこのコースを選ぶらしい。

息を切らし何度も休憩を取りながら一歩一歩踏みしめるように登って行った。
体力の衰え、運動不足はここでもろに出てきた。
苦しい、足が痛い。しかしここまで来たからには最後まで登りたい。

行き交う人から景色が素晴らしく美しかったですよ。との声に励まされ・・・。

頂上へたどり着いたのは午後2時にもなっていた。
頂上付近は一面ススキに被われ視界は360度、素晴らしい景色だ。
大阪湾を見下ろし遠くは淡路島や六甲の山々が見える。関西空港も小さく見える。

頂上には1時間程いただろうか。心が癒されるこの景色の中にもっと浸っていたい気分だ。
名残惜しいが3時を回ったので下山を始めた。

帰りは四季彩館の方が薦めてくれた緩やかな道の方を進んだ。
遠回りだが ガクガクに足が疲れているのでその方が安全だろうと・・・。
徐々に日が暮れてくる。急がねばと思うも足が痛い。
階段などの段差は特に苦痛との戦いだ。

駐車場に着いたのはすでに午後5時を回っていた。
車の中で少しへたり込んだ休んだ。
スマホの歩数計は22,000歩になっていた。
四季彩館から岩湧山頂上までは高低差約400m、第6駐車場からだと高低差550mほどになる。

山は大好きだが山登りは人生でこれが最後かもしれん・・・?
そんなことを考えながら駐車場を出たのは午後6時少し前、
辺りはすっかり暗くなっていた。

おすすめ度 ★★★
(2.8)
岩湧山が一面ススキで覆われた景色は見事のひとことにつきます。
加えて360度開けた眺望は絶景ともいえるでしょう。
是非お勧めしたい・・・と云いたいところですが・・・。
現地までの山登りが大変です、体力の無い人、足の弱い人にはお勧めしません。

ススキの岩湧山の景色をご覧ください

ススキの岩湧山の景色をパノラマ画像でもどうぞ