背割堤のさくら

背割堤はかって見事な松並木、映画の時代劇の撮影に良く使われ有名な所であった。
その松は松枯れ病等で衰退してしまった為、昭和30年代後半頃から桜に植え替えられていった。
今では京阪間の桜の名所としてその名を轟かせている。

桜は大きな幹となり桜のトンネルが1400mに渡って続く。
どの桜も枝は土手の下へと垂れ下がるようの伸びており、まるで別世界が広がっていくようだ。
桜の本数は249本を数える。だがこの数はソメイヨシノの数だ、他の桜は?というと
公園の入口右側にピンクの可愛い花をつけた八重の枝垂桜が1本だけあるのだ。それでキッチリ合計250本!

桜のシーズンは多くの花見客で大変混雑する。そのため公園内の駐車場は桜祭りの催しと
バイクや自転車の駐輪のみに使われ、自動車は橋を渡った所に設けられた臨時駐車場へ止めることになる。
電車ならば京阪「八幡市駅」から徒歩で10分あまり。

背割堤公園は木津川と宇治川に挟まれた堤を利用した国の公園で淀川河川公園の一つに属している。
これといった施設は無いのだが大きな川に挟まれた自然豊かなところに位置しており
春や秋には多くの家族連れやグループの人たちがバーベキューなどを楽しみに来る。

宇治川(淀川本流)の西側にはもう1本大きな川・桂川が流れており、
2Km余り下流で木津川、宇治川、桂川、3本の川が合流(3川《サンセン》合流という)、
淀川となって約34Km先の大阪湾に注ぐのだ。
≫この訪問画像は2010年のものです。その後、2018年の台風で多くの桜の木が傷つきました。
2019年に訪問した時の画像をこちらでご覧ください。)
おすすめ度 ★★★★
(3.7)
1.4Kmに渡る桜のトンネルは見事です。
桜の間から見える川、川向こうの山、川に架かる赤い御幸橋、
土手上の整備された遊歩道、土手下の遊歩道と芝生、
肩を並べてその遊歩道を包み込むように垂れ下がる花の枝。おすすめします。

背割堤のさくらまつりにご案内


御幸橋と京滋バイパス

桜並木が見えてきた

公園の入口はこの右手前

入口右に唯一の垂れ桜

宇治川に架かる御幸橋

木津川に架かる御幸橋

大山崎の天王山を望む

1.4Kmも続く桜のトンネル

ここは河口から36Kmの地点

土手下を包むように咲く桜

先端には芝生広場もある

ここが桜並木の先端

見事なさくらの景色をどうぞ


散り始めの花吹雪です(後日、携帯にて撮影)