おすすめ度 | ★★ (2.3) |
お寺の方の話では今年はあまり出来がよくないとのこと。 花菖蒲の管理は大変な作業だといろんな人から聞いている。 写真は少し時期が過ぎていたので若干寂しい気がするが、 それでも様々な花が本当に沢山咲いており、充分楽しめました。 |
![]() あじさいも満開 |
![]() 宝泉寺の入口 |
![]() 他の客は昨年も来たそうな |
![]() 「ほうばずし」はここの特製 |
![]() 静かな山村が広がる |
![]() 田んぼが花しょうぶのバックグラウンド |
![]() 道路下のあぜ道に咲く花しょうぶ |
![]() 向こうに見えるのが宝泉寺 |
![]() 石垣の間からも花しょうぶが |
![]() 石垣に咲いたサボテンの黄色い花 |
![]() 石垣の上にはテッセン(クレマチス)も |
![]() 風流な庭に咲く花しょうぶ |
![]() お寺の勝手口に咲くさつき |
![]() この石段を上るとお地蔵さんが整列 |
![]() 北山杉と花しょうぶ |
![]() 地蔵さんの広場から見おろす花菖蒲園 |
![]() 「ほうばずし」を花しょうぶを見ながら |
![]() 手作りの「ほうばずし」は美味しかったよ |
![]() 寺の前に咲いている見事なあおい |
![]() 満開のあおいの花は見る人を圧倒する |
![]() あおいの花の下にも花しょうぶ |
![]() 周りはとにかくいろんな花が咲いている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |